
北斗の拳 新伝説創造
【台情報】
- ゲーム数天井: 通常時710G消化で宿命の刻確定。リセット後は510G。
- スルー天井: 激闘乱舞間で宿命の刻が7回成立すると激闘乱舞確定。リセット後は5回。

…といった感じで宵越し天井直前で宿命の刻に自力当選。
ちなみに天井手前は宿命の刻当選で激闘乱舞が確定する特殊状態に移行し易くなっているため、ここでの宿命の刻当選は必然的に激闘乱舞突入期待度が高くなる。
そんなこんなで余裕のファルコ撃破から激闘乱舞確定。

!!!!
新伝説創造では自身初となる北斗揃い…!
※激闘乱舞開始時3.1%で北斗揃い。
北斗揃いは高継続率が選択され易い上に、高確率で激闘乱舞のストックを獲得出来るゾーンからスタートする。

40G継続するこのゾーンで小役をドンドコ叩き込むと、最終的に激闘乱舞のストック数を示唆するロゴ色が赤になった。
ロゴ色は白~虹まであるので獲得したストックの数は5個といったところではなかろうか。

激闘乱舞突入後も順調にストックを上乗せしていく。
気付けばストック消化だけで10連目に到達。
11連目、ここでストックが尽きて本日初の継続抽選によるバトルが行われる。
相手が繰り出してきたのはパンチ、継続を確信して演出を見ずにレバーオン。
バシューン(通常画面移行)
私は静かに席を立った。
RESULT 投資200枚 回収1003枚 差枚+803枚

北斗の拳 新伝説創造
激闘乱舞間の宿命の刻スルー回数的にリセットが確定。
前任者が1/100ペースで宿命の刻を引き当てていたから、もしかしたら設定2以上への設定変更かも分からない。
さておき、投資150枚で宿命の刻を引き当てるとリセット後のスルー天井到達ということで激闘乱舞に突入。

北斗カウンターのカウントダウンで0までバトル発展しなければストック上乗せ確定…!
そんなこんなで間にストック消化を挟みつつ順調に継続抽選を突破していく。

そんな折、7連目にまさかの初代ユリア復活…!
敗北が決まった継続バトル中にレア役を引くと勝利書き換え抽選が行われ、この抽選に通った際は初代リンか初代ユリアの復活演出が発生。
初代リンは激闘乱舞レベル1段階以上の昇格が、初代ユリアは激闘乱舞レベル2段階以上の昇格が確定となる。
※宿命の刻の初代リン復活は設定4以上が、初代ユリア復活は設定6が確定するが、激闘乱舞中にこれらの復活演出が発生しても設定示唆にはならないため注意。
激闘乱舞レベル3(継続率85%) or 激闘乱舞レベルMAX(継続率89%)に昇格確定ということで昇天コースに期待。
しかし蓋を開けてみると13連終了と何の面白味もない結果に終わった。
RESULT 投資150枚 回収909枚 差枚+759枚

ナイツ2
決戦ポイント大量蓄積に期待出来る政宗2が稼働中で、その動向をチェック出来る位置にあった新台のナイツ2を打ちながら政宗2の様子を伺う事に。
台横に設置された説明書きを流し読みすると、どうやらこの台は一世を風靡したリノの焼き直し台らしい。

月3個停止でボーナス確定とのこと。
そんな感じで初当たりを2回引いたが、いずれも連荘する事なくBIG単発終了。
本命の政宗2が決戦ポイント解放に至った所で私は静かに席を立った。
そしてこれは実践を終えた後に知った事だが、ナイツ2は2016年にリリースされた台で最新台というわけではなかった。
倉庫から適当に引っ張ってきた台を新台と銘打って設置しただけだろう。
RESULT 投資700枚 回収224枚 差枚-476枚

バイオハザードリベレーションズ
【台情報】
- ゲーム数天井: 通常時810G消化でレイドモード突入。当該レイドモードがリベレーションズチャンス非成立で終了した場合、次回リベレーションズチャンス成立時レイドモード当選確定。
- スルー天井: レイドモード間でリベレーションズチャンスが15回成立するとレイドモード確定
- リセット: スルー天井がレイドモード間でリベレーションズチャンス6回成立に短縮。レイドモード当選後も約40%でリセット状態継続。
100GほどでRCを引き当て、RC後のCZ中に…

コスプレジル…!
そんな感じで初っ端のRCからレイドモードに繋がった。

で、これはレイドモード中にRCを引いてマラコーダとのバトルをしている一コマ。
注目していただきたいのはマラコーダの残りHP。
そう、「44」と表示されている。
バイオハザードリベレーションズには実に多くの設定示唆演出が盛り込まれている。
ほんの一例を挙げると…
・RC後のドラギナッツォバトルでボーナス非当選且つLAST4Gでの撃破は設定4以上確定(LAST5Gでの撃破は設定5以上が、LAST6Gでの撃破は設定6が確定)。
・パンデミックバトルでマシンガンの初期弾数が「22」、「33」、「44」、「55」、「66」のいずれかなら対応したゾロ目ゲームと同じ設定が確定。
・マラコーダバトルで残りHP「6」、「66」、「77」の出現は設定6確定。
ではマラコーダバトルで残りHP「44」の出現は設定4以上確定なのか。
否、勝利が確定するだけで設定示唆にはならない←????????
ついでに言うとマラコーダバトルで残りHP「77」の出現は設定6確定となるが、パンデミックバトルで初期弾数「77」の出現は勝利が確定するだけで設定示唆にはならない。
もはや意味不明である。
これは打ち手にどうにか勘違いをさせようというエンターライズの思惑なのだろうが、高設定が使われる事など万に一つもないホールだったため私はこの罠を回避出来た。
こういったあたかも高設定であるかのように思わせる演出設定は昨今メーカー問わず様々な台で見受けられる。
打ち手が設定1を高設定と思い込んで終日全ツッパしてくれたらホール的にこれほど美味しい話はない…つまりはそういうことなのだ。
前述した北斗の拳の初代復活演出も、打ち手の勘違いを期待して発生場面によって設定示唆となる場合とならない場合に別けているように思えてならない。
皆様がこういったパチンコ業界のドブ川以下の淀んだ策謀の犠牲とならないことを願う。
<閑話休題>
レイドモードは4連でフィニッシュです。
RESULT 投資150枚 回収605枚 差枚+455枚

バイオハザードリベレーションズ

私はこの日をずっと待っていた。生まれ変わった、この怖い台を遊べるこの日を。
私はこのシリーズが大好きだ。前作も前々作も、相当に入れ込んで、そして打ち込んだ。
苦い思い出も、良い思い出も、今日この日のためにあったようなものだ。
さて、手始めにこの「REVELATIONS CHANCE」とやらを消化してみるか。
※怪文書全文
据え置きであればゲーム数天井が目前に迫った宵越し750GでRC成立。
しかしただのカスボーナス告知にしては演出にプレミア感が有り過ぎる気が…?
そういえばこの台は規定ゲーム数を消化するとRC成立でレイドモードが確定する仮天井状態へと移行する。
規定ゲーム数は400G以降段階的に振り分けられ、ハマリが深いほど仮天井状態に滞在している可能性が高くなる。
おそらくだが演出的に仮天井状態でのRC成立だったのではなかろうか。

まぁCZでRCを引き当てたので仮天井とか関係無しにレイドモードには入ったのだが。
以下ダイジェスト

幾億年ぶりにアビスモードに当選。
前に引いた時はEXゲーム+233Gと良さげな上乗せを叩き出した事もあり期待したが、今回は7揃い3回でEXゲーム+84Gと華のない結果に。

その後、良さげなステージに移行しEXゲームの直乗せを重ねる。
これだけEXゲームが貯まればしばらくは安泰だろうと思ったが…
レイドモード8連と思いのほか伸びずにフィニッシュです。
RESULT 投資150枚 回収1151枚 差枚+1001枚

ツインエンジェルBREAK
【台情報】
- 周期CZ: 通常時333G消化で周期CZ突入。ART「エンジェルタイム」間で3回目の周期CZ到達時はART確定。設定変更があった場合、周期CZまでのゲーム数はリセットされず、周期CZカウントが1つ進んだ状態となる。

300G手前で異色BIGを引き当て、そのボーナス消化中に中段チェリー+7揃いが決まる。
カスタムをいじっておらずまたも非シコ1枚絵をブログに載せる運びとなったことをお詫びしたい。

さておき、同一ボーナス中にさらに2回の7揃いを追加。
結果から言うとエンジェルタイムは9連まで伸びた。

ボーナス成立による強制継続は2回。
たまにはと思いバトルモードを選択してエンジェルタイムを消化したが、強制継続を除く戦闘全て敵のゲージを削り切れずに敗北した。
モンスターハンター月下雷鳴以外のゲージバトルは絶望しか感じられないスな~。
RESULT 投資100枚 回収659枚 差枚+559枚

ゼクスイグニッション
【台情報】
- 天井: 通常時999G消化でART確定。
- モードB: 天井は500Gで、設定1のモードBループ率は40%。

なんやかんやあって投資200枚でART当選。
この台のARTは「神龍大戦」という上乗せ特化ゾーンから始まり、ここで神龍を倒せるかどうかがその後の展開を大きく左右する。
神龍を倒せなかったということは即ち上乗せ特化ゾーンがすぐに終わったということ…つまり鼻クソのような初期ゲーム数でARTがスタートする。
神龍を倒した場合はその時点で十分なゲーム数になっていると思うが、そこからさらにゲーム数の倍化抽選を行う「ゼクスラッシュ」へと突入する。
今回は無事神龍を撃破し手にしたゲーム数は110G。
これを基礎ゲーム数とし、継続率50%~80%で倍加抽選が行われる(継続保障1回)。

結果は継続2回で+330G。
ゼクスラッシュの平均上乗せゲーム数は+230G程度ということで、継続率はほぼ50%が選択されるものと思われる。
さておき、ART330Gスタートから上乗せ一切無く走り抜けてフィニッシュです。
RESULT 投資200枚 回収798枚 差枚+598枚

忍魂 暁の章
【台情報】
- 天井: ART「月光の刻」突入後968G消化でART確定(ボーナス or ART突入で天井カウントリセット)。天井ARTが上乗せ無しで終了した場合、次回通常時のボーナス成立で忍の破片ポイント解放確定。
- 穢れ: 忍の破片ポイント1000以上蓄積、且つ通常時のボーナス成立で忍の破片ポイント解放となりARTが確定。REGの連続成立4回目くらいから大量の忍の破片ポイント獲得に期待出来る。
朝一10Gほどで月光の刻に突入した。
打ち始めはデータ機に目線をやりながらリールを止めていたため、朝一チャンス目を引いて見逃した可能性もあるが、おそらくは前日の月光の刻の引き戻し当選分が残っていたのだろう(獲得枚数0枚スタート故に判別付かず)。

さておき、月光の刻突入から間もなく青ナビから実践上ベルフリーズ一確目が止まる。
ベルフリーズの結果は+100Gだったが、その後チャンス目が続き上乗せ連打。

さらには赤月状態でチャンス目重複BIGを引き当てる僥倖展開。

完全に事故ったかに見えたが、暁BIGで技術介入役が5回しか成立せず、その内2回もビタ押しに失敗する体たらくで+100Gという残念極まりない結果に。
そのまま悪い流れを引きずってボーナスの追加はREG1回のみ、獲得枚数800枚ほどで月光の刻終了。
暁BIGの終了画面で何気に金パスを確認していたため、次回通常時のボーナス成立で忍の破片ポイント解放確定。
当然続行すると300GでBIGを引いたが、忍の破片ポイント解放から飛び出したのは月光BIG。
月光の刻70Gスタートから上乗せ無し単発終了をやらかしてしまい、最高枚数にすら戻せず実践終了の運びとなった。
RESULT 投資50枚 回収740枚 差枚+690枚

沖ドキ
【台情報】
- 天井: 通常時1000G消化でボーナス確定。
- スルー: 天国モードに移行するまでモードが落ちないので、天国モード非当選が続いている台は狙い目。
- リセット: 33%でチャンスモードに移行。チャンスモードの天井は200Gで、ボーナス当選後の移行先はモードB以上確定。
狙い台の政宗2を抑えられず、なし崩し的にこの沖ドキを打つ事にした。

遠隔に期待して打ち進めていくと、投資200枚でスイカを引いた次ゲーム自身初となるフリーズ招来。

ボーナス中には確定チェリー(確率1/10922.7)までもが降臨。
万枚の流れをひしひしと感じたが、蓋を開けてみるとボーナス9連で全てが終わった。
ボーナス9回の内8回はBIGと良い方向に偏ったため出玉的には申し分ないが…。
尚も遠隔に期待して200Gまで追うも何も起こらず、政宗2も空台にならなかったのでここで退店。
RESULT 投資200枚 回収1272枚 差枚+1072枚

新鬼武者3
【台情報】
- 天井: 通常時1280G消化で擬似ボーナス「斬魔一閃バトル」 or AT「時空天翔」確定。リセット後は通常時800G消化。
閉店を意識する時間ではあったが、だからこそ閉店補正に期待出来るということで打ち始める。
するとどうだろう、投資250枚でCZから斬魔一閃バトルへと繋がり、これを3回継続させると時空天翔へと昇格した。
以下ダイジェスト

超高確ステージで強チェリーを引くと3分割上乗せ発生。
結果は+10G/+50G/+50Gで計+110Gとかそんなもんだった。

こちらは弱チェリーから紫ガッチャが2体出現した場面。
しかし結果は1体から紫水晶1個獲得のみと肩透かしを喰らった。
※本作の水晶は獲得した分だけ継続抽選によるループ上乗せが行われるが、紫水晶の継続期待度は高くない。

一度継続率89%確定の焔水晶を獲得するも、サミー台の継続率89%が大連荘するはずもなく結果は7連+70G。

ガルガントバトルなる中の下くらいの上乗せ特化ゾーンには2回当選。
爆乗せこそ起きなかったが、小さな上乗せをコツコツ積み重ねた結果~

一撃3000枚獲得!!
やはりサミーの台は閉店間際に打つに限る。
RESULT 投資250枚 回収3215枚 差枚+2965枚

革命機ヴァルヴレイヴ[1/180 → 1/44]
【台情報】
- リミット: 最大11回のボーナス当選で確変リミット到達。リミット到達前にボーナス当選時の10%で通常状態への転落有り。
・朝一ランプ

見立てではリミット残り1回 or リミット残り10回とDEAD or ALIVE感があるが突貫。
打ち進めていくと90Gで歌が流れなくなる。
歌の流れる状態が100Gまで継続しなかったということは前回の当たりが通常当たりであった可能性が高い。
上皿の玉を使い果たしたら辞めようと思い玉を打ち続けていると、玉が尽きる前に当たりを掴み取る。
革命ラッシュには繋がらなかったが、自力で引いたのが確変当たりだったので続行。
少し投資が嵩んだものの、3回目に引いた当たりで革命の刻が飛び出し…

革命ラッシュ確定の「神となったソウイチ」が選択肢に現れる。
これを選択するとソウイチ氏による演説が始まったが、開幕ソウイチ氏が何者かに殴り倒され演説が中断。
そこから図柄揃いが飛び出し、大当たりと共に革命ラッシュ突入の運びとなった。
保留連が確定していたから「神となったソウイチの選択肢」が現れたのか?
それは定かではないが…

革命ラッシュ9連でフィニッシュです。
RESULT 投資2500玉 回収4284玉 差玉+1784玉

遊技性ミリオンアーサー[1/320 → 1/85]
【台情報】
- 潜伏: ヘソ当選時、確変当たりでも電サポ抜け有り。潜伏ループ有り。
・朝一ランプ


反逆の因子モード赤は潜伏確定ではないという噂もあるが実際のところどうなのだろう。
実践上は一度反逆の因子モード赤に移行して潜伏を否定した事はないが果たして…。

さておき、なんやかんやで自身初となる16R確変を掴み取る。

さらにはミリオンチャンスで16R確変連打からの~

万発突破!!

この台の潜伏狙いに果敢に挑み続けて初めて報われましたね…。
RESULT 投資1375玉 回収11513玉 差玉+10138玉
アビスモード|ゼクスイグニッション|ゼクスラッシュ|ツインエンジェルBREAK|ナイツ2|バイオハザードリベレーションズ|フリーズ|中段チェリー|北斗の拳新伝説創造|北斗揃い|忍魂暁の章|新鬼武者3|沖ドキ|遊技性ミリオンアーサー|革命機ヴァルヴレイヴ
インチキ!インチキ!インチキぃぃぃ!このパクパク!悪魔っ!
晩年のアカギ10冊分くらいの内容が詰まった記事の更新ありがてぇ…!
下手な小細工しなくてもエンタラ台って稼働率高いしもっと真っ直ぐ勝負すればいいのにね
仮に1回養分を騙せてもこれだけネットに情報が転がってると二度目は無いだろうに
高設定匂わせる演出一本釣りは養分がエンタラに不信感持って長い目で見るとマイナスにしかならんかと
ミルさんがRINO系のリセット狙いやってるの見たことありませんけど、これって何か理由があるんですか?
単に拾えてないだけで何か理由があるわけではないです
ちなみに復帰後RINOの高確狙いは何度かやっています(ほぼ不発)
エロスがっ!セクシーが足りないよ!!
おい!インチキ真似すんな!
インチキって言っていいのは私だけだ!
インチキ!インチキ!インチキ!
いや、オレこそが真のインチキや
シコくない発言めっちゃ引きずりますやんww
みっくコラ画像のセンス笑
ちなみにこれは拾いもの画像です
秀逸ですよね
新伝説で1000枚出すとかお前ゴト師かよぉ!?
最近の6号機マジで終わりすぎ
太陽神お疲れ様です(=^▽^=)
いつも楽しませてもらってます
熱中症とか台風にはお気をつけください><